ポケットの中には何が?~鼠径部リンパのつまりとモニター募集~

HOME  BLOG  身体のこと  ポケットの中には何が?~鼠径部リンパのつまりとモニター募集~
シェアのご協力をお願いします(•ᵕ人ᵕ•)

こんにちは、クルームです🐳

最近、身体の事をブログで書いていないなぁ。。。と思ったので、久しぶりに書いてみることにしました。

今日のテーマは「ポケットの中には何が入っている?」です。

向かって左側のポケットには2枚のハンドタオルをぎゅうぎゅうに詰め込んでいるのですが、それはどうでもいいこと。
今日は、ポケットの内側の身体のお話です。

ポケットには何も入れていないのにハリがあると感じる方必見です!

ポケットの内側には何がある?

このポケットがある部分にはちょうどリンパ節があり、下半身のリンパが集まっている鼠径部です。
リンパ節ではリンパの中に含まれる老廃物をろ過するフィルターの役割をしています。
そのため、リンパ節はもともと詰まりやすい性質を持っています。

更に、生活習慣やストレスによりリンパの流れは悪くなり滞りやすくなってしまいます。
リンパが流れるリンパ管は、自らの力でリンパを流す力を持っておらず、周りの筋肉の動きに合わせてリンパを流しています。

◆老廃物について気になる方は、こちらも読んでみてください

最近は更なるストレスの種が増えた方も多いでしょうし、リモートワークなどにより運動量が減って筋肉量の低下をされている方も多いために、リンパのつまりを生じさせている方が多くなってきています。

この鼠径部のつまりが生じる事で、ポケットには何も入れていないのに老廃物が溜まっているせいでポケットに何かが入っているようなハリが生じてしまいます。
※老廃物ではなく、病気によって腫れてしまうこともあります。
当サロンでは診断ができませんので、不安な方は病院での受診をお勧めします。

鼠径部のリンパが詰まると?

鼠径部のリンパは下半身のリンパが集まる場所です。
そしてリンパによって運ばれている老廃物は重力とともに下方へ落ちていきやすい性質を持っています。

よって鼠径部のリンパがつまってしまえば老廃物は下半身に溜まる一方なんです^^;

ちなみに膝や足首といった関節にもリンパ節があります。
鼠径部がつまれば、足首と膝のリンパも同じようにつまりやすくなってしまいます。

老廃物が溜まることで体内に不要な水分をため込んでしまい、「むくみ」を生じさせやすくしたり、冷え性の悪化、下肢静脈瘤、セルライトを増やしてしまうなど、美脚からは程遠い下半身が出来上がってしまいます。

運動や食事制限をしても太ももが細くなってくれない・膝上にお肉がのっかってしまうという方は、リンパのつまりによってできてしまったセルライトがダイエットの邪魔をしてしまっている可能性が高いです。

リンパのつまりを改善するには?

温める・マッサージ・ストレッチなどにより改善をしていくことができます。

WEBで検索すると「リンパのつまりを解消するマッサージ」などがたくさん表示されますので、そちらを参考にしてみてください。

しかし、浮腫みがひどかったり、セルライトがガッツリとできてしまっている場合などは、セルフケアですぐに解消することは難しいと思います。
すぐに結果を出そうと考えず、気長に少しずつ改善をしていきましょう。

少しでも時間をかけずに身体の改善を目指したいという方は、「タイマッサージ」がおすすめです。

特にクルームでは「トークセン」と呼ばれるタイに伝わる木槌療法も混ぜたタイマッサージをご提供しています。

木槌を叩いて生まれる振動がコリをほぐしてくれる効果があります。

揉んだり押してもほぐすことは出来ますが、表面的なところをほぐしているだけにすぎません。
しかし、トークセンはしっかりと内側にまで振動が響いてくれるため、手の力では届かない奥深いところにまでアプローチが可能になります。

そのため、ただストレッチをするよりもトークセンをした後にストレッチをした方が柔軟性が増して、しっかりと身体を伸ばすことができます。

リンパ節付近にできてしまっている老廃物の塊にもアプローチが可能なので、ただ手で揉みほぐすことに比べると、早く塊を小さすることもできます。
しかも、揉みほぐすときの痛みも軽減されます。

「過去に受けたタイマッサージは痛くてつらかったけれど、クルームのタイマッサージは痛くなくて、身体もとてもスッキリした!」
というお声もお客様から頂戴しています^^

リンパへのアプローチ後に忘れてはいけないこと

つまったリンパ節をほぐすと、リンパ節のフィルタによって排除された老廃物は静脈を流れて、やがて排出されます。

そのため、リンパ節をほぐしても静脈が滞っていては元も子もありません。
滞りがひどくなると、うっ血や湿疹といった症状などに発展してしまうこともあります。
ですので血流もしっかりと促してあげることが大切です。

リンパ節をほぐすマッサージだけではなく、ストレッチをして血流改善をすることも忘れないでくださいね♪
しかし、一部だけのほぐしやストレッチをするだけでは、本当の意味での身体の改善にはなりません。
全身に流れる血流とリンパを改善するには、全身のストレッチが効果的です。

タイマッサージにはストレッチ技を多く含んでいて全身ケアをしていきますので、リンパはもちろん血流促進効果もありますよ!

ですので、つまりやすいリンパ節付近のマッサージやストレッチをご自宅でケアをし、最低月1回程度のメンテナンスとして当サロンにお越しいただて全身ケアをするというのが理想です。

腸活もおススメ!

食べものは胃や腸で消化されて、栄養素を小腸で吸収し、残りかすは大腸に送られ、便となって排出しています。

小腸で吸収された栄養は血液を通り全身に巡らせているのですが、血液には身体にいいものだけを選んで運ぶ機能はありません。
身体の中に毒素があれば、その毒素も血液によって一緒に運ばれてしまいます。

ということは・・・、身体の中に毒素が多ければ身体中をめぐる毒素の量も増えてしまうことになりますよね。

セルフストレッチやタイマッサージで血流を向上させるなら、腸のデトックスをしてあげると、より身体にいい効果をたくさん発揮してくれます。

以前、腸のデトックスの記事を書いたので、こちらもよろしければ読んでみてください。

◆腸のデトックス(ストレッチ紹介あり)

デトックス方法には食べ物やストレッチだけではなく、腸セラピーという方法もあります。

今、自分の身体や一部のお客様に協力してもらいながら腸セラピーの練習をしています。

腸セラピーには、お腹の浮腫みがとれて見た目にもわかるほどお腹がスッキリしたり、便秘改善、代謝アップやリンパの流れの改善、美肌などなど、たくさんの効果があります。

次のお客様まで時間がある場合は、私の練習に付き合っていただくということで腸セラピーのモニターもできますので、気になる方はご来店時にお声掛けくださいませ。

今後、正式メニューとして取り入れる予定にしていますので、腸セラピーのモニターをされる方には、施術後の感想と、施術後数日間で何か変化があったかなどのご報告をお願いしたいと考えています。
「無料だったら、とりあえず受けてみたい」という、興味本位でのお声掛けはご遠慮くださいませ。

腸セラピーを正式メニューにするときにでも、腸セラピーの詳細をブログに書きますが、日々の腸活もお忘れなく♪

最後に

実は、身体についてのブログを書かなかった・・・というか、書くことを躊躇していました。

施術後、「どうしたら良くなりますか?」「どうしたら老廃物は溜まりませんか?」という質問をされることが多いんです。
質問をしてくれることは信頼されているということなんだと思い、簡単なストレッチなどを教えたり、ブログでも紹介して来たりしました。

・・・・が、迷いが生じてきたんです。

ある日、「本当は通っていただきたいところですが・・・笑」とお話した時、「家だけでどうにかしたいんです!」とおっしゃった方が居たんです。
ブログの閲覧状況を確認しても、ストレッチが書かれたページを最後に見てWEBから離脱される方も多く、「なんだかなぁ。。。」と。

自宅でセルフケアをしながら、お店でもメンテナンスを行って、より良い身体の状態へ導いてほしいなという想いでブログを書いたりしていましたが、セルフケアだけで済ませてしまう方が増えている様子。
ブログを書けば書くほど、集客とは程遠くなるように思えてしまったんです。

ブログで書いている内容はほんの一部で、一人一人に合わせた内容をご紹介しているわけではありません。
ですので、お店での定期メンテナンスも忘れないでいただければと思っています。

本当に辛くてどうしようもない状態になってからではなく、そうなる前にからクルームにお越しくださると嬉しいです。

皆様のご予約を心よりお待ちしております。

クルームのご予約はコチラ♪
シェアのご協力をお願いします(•ᵕ人ᵕ•)