血液サラサラでタイマッサージ効果を向上!

HOME  BLOG  食べ物  血液サラサラでタイマッサージ効果を向上!
シェアのご協力をお願いします(•ᵕ人ᵕ•)

タイ古式マッサージの効果のひとつに、「血流UP」というものがあります。
凝り固まってしまった筋肉によって血管は狭まってしまいがちです。

ストレッチをしながら深い圧をかけていくタイマッサージは、筋肉をしっかりとほぐしていくことができます。
そのため狭くなった血管を広げることを期待できます。

しかし、そこに流れる血液がドロドロ状態だと、老廃物を排出するという機能がうまく働きません。
ほぐしたとしても、排出する前に固まってしまって、疲れが復活してしまうことも考えられます。

ですので、タイマッサージをさらに効果的に受けていただくために、血液がサラサラであることは必要不可欠です。

そこで、今回は血液をサラサラにしてくれる食材をご紹介していきたいと思います。

【1】ココア

ココアには動脈硬化を防いでくれるカカオポリフェノールを多く含んでいます。
「カカオポリフェノール」は血管をしなやかにして血液をサラサラにしてくれるといわれています。
このカカオポリフェノールはチョコレートにも含まれ、ココア同様の効果が期待できます。

更に「リグニン」という不溶性食物繊維が含まれているため、老廃物をからめとり体外へ排出する助けをしてくれます。
便秘に悩む方の強い味方でもあります!

しかし、注意も必要です。
市販で売られている調整ココアには多くの糖分が含まれています。

血液中の糖分を必要以上に上げすぎてしまうと、血管などを傷つけてしまいます。
そのため、健康やダイエットをお考えの方は、無調整ココアでご自身のお好みの量の砂糖やハチミツを加えて飲んでいただいた方がいいかもしれません。

+αの食材で相乗効果を期待!

【豆乳をプラス!】

豆乳はご存知の通り、大豆から作られています。
大豆には良質なたんぱく質が含まれており、筋肉疲労の回復に役立ってくれます。

更に、タンパク質とビタミンB1の量は豆乳と牛乳で比較すると同じくらいなのに対し、カロリーは豆乳の方が低カロリーなんです。

カロリー比較

  • 牛乳(100g):66.9kcal
  • 無調整豆乳(100g):45.9kcal
  • 調整豆乳(100g):54.1kcal

(日本食品標準成分表調べ)

低カロリーとはいえ飲みすぎもよくないですが、筋肉疲労の回復効果も得ながら、血液サラサラになれるのは嬉しいですよね。

【2】ピーナッツ(落花生)

ビーナッツには、血管をしなやかに保ってくれるオレイン酸が多く含まれています。

更に不飽和脂肪酸も多く含まれていて、悪玉コレステロールを減らす効果が認められています。
血管中にできる血栓の生成や動脈硬化も防いでくれるんだとか。
まさに血管を強くしてくれる食材なんです。

ただし、油分を多く含む食材でもあるので、食べ過ぎには気を付けましょう。
適量は、1日あたり20粒程度だそうですよ!

+αの食材で相乗効果を期待!

【セロリをプラス!】

意外な組み合わせですが、この組み合わせは漢方の観点でも◎とされているようです。
セロリの利尿効果と身体を冷ます作用があることから、高血圧や高脂血症の予防だけでなくアンチエイジングにも活躍してくれるんだとか。

食べ方は簡単!
セロリをスティック状にカットし、ピーナッツバターを付けて食べるだけ。

この時に使うピーナッツバターは、パンに塗るような甘いピーナッツバターではなく甘味料無添加がいいそうです。

私自身も試したことがない食べ方なのですが、ネットで検索するといろいろと出てくるので、皆様も是非、調べてみてください^^

まとめ

今回、ピックアップした2つの食材だけでなく納豆や青魚など、他の食材でも血液をサラサラにしてくれるものは沢山あります。

血液がドロドロ状態は動脈硬化や脳梗塞などの疾患になってしまう確率が上がってしまいます。
タイマッサージを受ける受けないにかかわらず、身体を守るためにも、食生活で予防をしてみるのはいかがでしょうか?

クルームのご予約はコチラ♪
シェアのご協力をお願いします(•ᵕ人ᵕ•)