タイの木槌療法「トークセン」始めました
タイ北部に伝わる木槌療法で「トークセン」というものがあります。 コーン(木槌)とリム(杭)を使って全身をたたきます。大工さんのように「コン・コン・コン・コン」と叩いていきます 笑そうすると、筋肉がその振動によってほぐれて Read more about タイの木槌療法「トークセン」始めました[…]
タイ北部に伝わる木槌療法で「トークセン」というものがあります。 コーン(木槌)とリム(杭)を使って全身をたたきます。大工さんのように「コン・コン・コン・コン」と叩いていきます 笑そうすると、筋肉がその振動によってほぐれて Read more about タイの木槌療法「トークセン」始めました[…]
代表的な夏野菜の一つであるトマト。夏野菜は身体を冷やしてくれる効果があり、夏の暑さで火照った身体を冷やしてくれる嬉しい食材です。 今回は、そんなトマトに注目したいと思います! 赤い色素の素となっている「リコピン」を豊富に Read more about トマトパワーで血液をサラサラに※レシピ付き[…]
2019年9月21日は桜新町でねぶた祭が開催されます。この日は桜新町駅周辺の混雑が予想され、予約時間通りにご来店いただくことが難しくなる可能性があります。 ご来店時間より遅刻してしまった場合、十分な施術時間の確保ができな Read more about 9月21日(土)の営業について[…]
タイ古式マッサージの効果のひとつに、「血流UP」というものがあります。凝り固まってしまった筋肉によって血管は狭まってしまいがちです。 ストレッチをしながら深い圧をかけていくタイマッサージは、筋肉をしっかりとほぐしていくこ Read more about 血液サラサラでタイマッサージ効果を向上![…]
2019年の夏も厳しい暑さが続いています。暑いとどうしても冷たいものを食べたり飲んだりしたくなりますよね。ですが、それは身体の中から冷やすことになってしまうので、あまりお勧めできません。 そこでお部屋はもちろん涼しくして Read more about 夏の新サービス[…]
身体が疲れると胃腸の調子が悪くなる時がありますよね。そんな時の代表的な食べ物は「おかゆ」。ですが、おかゆの気分ではない時もありますよね。 そんな時は、消化のいい食べ物を食べることがおすすめです。消化の悪いものは胃腸への負 Read more about 消化のいい食べ物。※レシピ付き[…]
こんにちは、クルームです。 当サロンには、自作の小物が華を咲かせています。 まずは玄関ドアに付けている表札。 フォトフレームにフェイクグリーンをグルーガンで貼り付けただけの簡単なもので、当サロンの一番最初のハンドメイド作 Read more about ハンドメイドで彩りを[…]
タイ古式マッサージやオイルマッサージは血流をよくするだけでなく、貧血予防にもなるらしいのですが、食べ物で貧血予防を個人的にはオススメ薬膳で鶏肉は【お腹を温め、体力の回復・気力を補ってくれる】ものとされています。そして骨付 Read more about 美肌と造血作用に骨付き鶏肉※レシピ付き[…]
「コスパがいいお店」=「1回の施術料が安いお店」だと思いますか? 私は違うと思います。 一般的には収入があるのは月に1度。だから、1回ではなく、「1か月単位計算して安いお店がコスパのいい店」だと思うんです。 ですから、施 Read more about コスパのいい店は「安い」お店のこと?[…]
当店のヘッドマッサージは、頭部・顔・首・肩へのアプローチをしています。 タイ古式マッサージを受けるだけでも、顔のむくみがスッキリして来店時に比べてお帰りの際は、目元がぱっちりされる方も多いです。しかし、頭の中のスッキリさ Read more about 頭痛対策に耳マッサージ[…]